カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(03/30)
(03/23)
(03/16)
(03/09)
(02/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(12/11)
(01/06)
(04/28)
(05/30)
(05/30)
P R
NINJA
HOME≫≫[PR]≫未選択≫高級ブランド「ヴィトン」 中国人の嗜好に変化の現れ?


高級ブランド世界最大手のLVMHはこのほど2014年第2四半期の決算を発表した。売上高の伸びが前年同期比1.3%増と小幅にとどまったことについて、LVMHの最高財務責任者は「中国でルイ・ヴィトンなど高級ブランドに対する需要が減退している」ことを挙げた。
同じく高級ブランドのエルメスは第2四半期の売り上げが前年同期比9.6%増となったことを紹介する一方、第1四半期の前年同期比ベースでの伸び率は14.7%増であったとし、「売り上げの伸びが縮小している」と指摘。さらに中国市場で高級ブランド大手の業績が減速していることについて、習近平政権が実施している共産党関係者を対象とした汚職撲滅運動「反腐敗運動」の影響との見方があることを伝えた。
続けて、中国人消費者が「大きなロゴマークが存在するブランド品」を敬遠し始めていることを挙げ、ルイ・ヴィトンが中国で「ロゴが存在しない広告」という初めての試みを行ったことを紹介した。 さらに、中国で高級ブランドのマーケティングに従事している関係者の発言として、「数年前、中国ではルイ・ヴィトンは高級ブランドの代名詞的な存在だったが、現在はエルメスが人気を集めている」と伝え、中国人消費者の好みも変化しつつあることを紹介した。
同じく高級ブランドのエルメスは第2四半期の売り上げが前年同期比9.6%増となったことを紹介する一方、第1四半期の前年同期比ベースでの伸び率は14.7%増であったとし、「売り上げの伸びが縮小している」と指摘。さらに中国市場で高級ブランド大手の業績が減速していることについて、習近平政権が実施している共産党関係者を対象とした汚職撲滅運動「反腐敗運動」の影響との見方があることを伝えた。
続けて、中国人消費者が「大きなロゴマークが存在するブランド品」を敬遠し始めていることを挙げ、ルイ・ヴィトンが中国で「ロゴが存在しない広告」という初めての試みを行ったことを紹介した。 さらに、中国で高級ブランドのマーケティングに従事している関係者の発言として、「数年前、中国ではルイ・ヴィトンは高級ブランドの代名詞的な存在だったが、現在はエルメスが人気を集めている」と伝え、中国人消費者の好みも変化しつつあることを紹介した。
PR